ファーストビュー
ファーストビュー
ファーストビュー
ファーストビュー
  • トップ
  • 訪問看護の魅力とは
  • 社会に必要とされる看護
  • よぞらの目指す社会
  • よぞらのビジョン
  • カルチャーデックを見る
  • よぞらの取り組み
  • 採用情報とお申込み
  • さいごに

  • トップ
  • 訪問看護の魅力とは
  • 社会に必要とされる看護師
  • よぞらの目指す社会
  • よぞらの理念「関わるすべての人をえがおに」
  • カルチャーデックを見る
  • よぞらの取り組み
  • 採用情報とお申し込み
  • さいごに
「私にできるのかな」って、最初は不安だった。
でも一歩踏み出してみたら、
一対一で向き合う訪問看護の仕事は
生活や人生を支えていることを実感できる素敵な働き方だった。
一人じゃない、チームで支えあう安心感もある。
ゆっくり看護に向き合える今が、一番好きかもしれない。
だから、訪問看護っていいよね。
お問い合わせはこちらから
ファーストビュー
ファーストビュー
ファーストビュー
よぞら訪問看護ステーション

訪問看護っていいよね

ファーストビュー
ファーストビュー
ファーストビュー

訪問看護でひろがる、看護の奥深さ・楽しさ

MESSAGE

  • 訪問看護は、患者さんのご自宅に伺い、産まれたての赤ちゃんから人生最後の時間を過ごす人まで、一人ひとりに合わせた医療を届ける仕事です。病棟ごとに内科や小児科が分かれているわけでもありません。色んな人の、多様な生活そのものが訪問看護にはあります。

  • 色んな人生を支える必要があるからこそ、訪問看護では色んな知識や経験を必要としています。あなたの専門性は、病院の外でも必要とされています。ご家族や多職種と連携し、その人の生活全体を支える。そこにはマニュアルでは語りきれない奥深さや楽しさがあります。訪問看護は、あなたの看護師人生をもっと自由に、もっと深くしてくれる場所。はっきり言って、訪問看護っていいですよ!今こそ、あなたの力で“その人らしい人生”を支えてみませんか?

訪問看護の魅力とは

  • 長年住み慣れた自宅でご家族と一緒に過ごしたいと希望される方は多いです。病院での入院生活では落ち着かず、表情も暗く乏しかったご利用者が、訪問看護を利用することで自宅で過ごせるようになり、本人もご家族もえがおが溢れていくこともたくさんあります。 私たちは、ご本人の生活リズムやご家族の負担を考えながら日常生活のサポート方法を一緒に考えます。「やっぱり家が一番安心できる」と言っていただいたり、「一緒に過ごせてよかった」とご家族から言われると、在宅でケアを提供する意義を実感します。

  • 訪問看護では、医学的な視点だけでなく、利用者の生活空間である自宅という場で、その方の価値観、生活リズム、家族関係、これまでの人生の歩みを含めて全人的に理解し、個別性を重視したケアを提供できることが大きな特徴です。そこには教科書通りにはいかない、一人ひとり異なる課題や喜びがあり、利用者と一緒に解決策を見つけていく過程で、看護師自身も成長し、新たな発見や学びを得ることができます。 また、継続的な関わりの中で築かれる信頼関係は、利用者の回復や生活の質の向上に大きく寄与するとともに、わたしたち看護師にとっても大きなやりがいと専門職としての充実感をもたらしてくれます。

  • 訪問看護でも、病院と同じように点滴や人工呼吸器管理、経管栄養や褥瘡の処置など様々な医療処置をおこないます。限られた自宅環境の中で、必要な医療機器の設置や衛生管理にも気を配り、本人だけでなくご家族へもケアの方法を丁寧に説明します。 また、心不全やCOPDをはじめとする慢性疾患をお持ちの方々が、安心して日常生活を送れるよう、利用者とご家族に対して包括的な療養生活のサポートをおこないます。 医師やケアマネジャーと連携しながら、利用者の健康状態を細かく観察し、異変があればすぐに対応できる体制を整えています。「厳しいと言われていたけど、訪問看護があったから家に帰ってくることができた」とご家族から感謝されると専門職としての責任や誇りを強く感じます。

これからの社会に必要とされる看護

安心して生活できる社会を実現するために、
医療と介護をつなぐ訪問看護の役割は
ますます重要になっていく

ちょっと気になってきたかも

利用者さんにじっくり向き合える裁量ある仕事。でも、決して1人じゃない。

  • 同行訪問をはじめとしてOJTを積極的に取り入れています
  • 困ったとき心配なときは、いつでも相談できる体制を整備!
  • スタッフ毎の負担の偏りを軽減できるようにチーム制を導入!
  • 先輩スタッフもほとんどが訪問看護未経験からスタート!

Let's join us Let's join us 

ファーストビュー
ファーストビュー
ファーストビュー

よぞらの理念

Mission・Vision

Mission

0歳から100歳までどんな人でも 「健康」に暮らせる社会を

  • 小児の訪問看護
    小児の施術中の写真

    小児の訪問看護では、医療的ケア児や慢性疾患や障害、先天性疾患、神経疾患を持つ子どもたち、早産児や発育・発達に不安のある子どもたちとそのご家族が自宅で安心して生活できるよう、子どもとそのご家族を多面的に支援します。訪問看護では、人工呼吸器、気管切開、在宅酸素、経管栄養、吸引、点滴をはじめとして自宅で必要な医療機器の管理やケアとそれを扱うご家族への指導をおこないます。また、食事、排泄、保清といった日常生活の支援はもちろん、遊びや運動を通して子どもにあわせた発達の支援もおこないます。特別支援学校への通学支援や、家族の休息を目的としたレスパイト支援事業などによる長時間の訪問も対応しています。

  • 高齢者や終末期における訪問看護
    お年寄りを施術してる写真

    訪問看護では、治療よりも苦痛の緩和やQOL(生活の質)を重視し、利用者とご家族がその人らしい最期を迎えられるよう支援する場面も多くあります。利用者やご家族の希望を尊重し、治療方針や過ごし方について一緒に考え、納得した選択ができるよう支援します。また、最期まで穏やかな時間を過ごせるように、痛みや呼吸困難などの身体的苦痛や症状を和らげるための薬剤管理や処置もおこないます。最期に向かっていく中でご家族の不安や疑問に寄り添うことや、グリーフケアという視点でご家族と関わっていくことも大切です。

  • その他にも

    精神疾患を抱える利用者への支援や、さまざまな医療処置が自宅でも必要な利用者、利用者だけでなく家族を含めた支援など、訪問看護だからこそ求められる役割をわたしたちは担っています。

リハビリスタッフ募集中

よぞら訪問看護ステーションでは、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士も募集しています。小児から高齢者まで、難病や終末期リハなど、この先のキャリアを見据えて様々な経験を積んでいきましょう!あなたの生活にあわせた働き方を選ぶことが可能です。また、よぞらでは訪問看護以外にも地域に向けた活動をいくつかおこなっています。興味がある方は、地域向けの取り組みも一緒に活動していきましょう。仕事を楽しむことも忘れず、地域のえがおを増やしていきましょう!

よぞらの理念や想いに共感した

Vision

関わるすべての人をえがおに

  • このまちで暮らすすべての人に、
    えがおになってほしい。
    一人ひとりの物語が、
    このまちの温もりをつくっている。
    私たちは、そのすぐそばで、
    そっと、しっかりと、支えになりたい。

  • 不安なときに、そっと寄り添える存在に。
    できることが増えたときに、
    一緒に喜べる存在に。
    そして、また前を向ける力になる存在に。
    そのためには、まず、
    私たちが笑顔でいることが大切です。

  • あなたが笑っていられる職場でありたい。
    あなたが安心して働ける環境でありたい。
    あなたの「やってよかった」が、
    誰かの「今日も笑えた」に変わっていく。

  • 訪問看護は、ただ医療を届ける仕事ではありません。
    想いに寄り添い、その人のありたい姿を支える仕事です。
    そして、それはあなた自身の人生も豊かにしてくれます。
    このまちを、もっと笑顔のあふれる場所へ。

Culture deck

よぞらの掲げる理念や想いはこちらの資料にも詳しくまとめています。ぜひ、ご覧ください。

未経験 でも大丈夫 まずは見学から、訪問看護の 世界を覗いてみませんか?

 
  • 安心と挑戦のサイクルが成長につながる

  • 働き方も、あなたに合わせて

    • #1

      3.5hからの時短勤務OK

    • #2

      週2日からの非常勤勤務OK

    • #3

      入職月から有休取得可能

    よぞらではたらく訪問看護師の1日を追ってみた

訪問看護は決して
特別な人だけが働ける場所ではありません。
看護師としての経験年数やブランク、
訪問看護の経験/未経験に関わらず
誰かの暮らしを、そっと支えることが
好きなあなたなら、きっと大丈夫。
見学やカジュアルな相談からでも大歓迎です。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
あなたとお会いできるのを、楽しみにしています。

Let's talk

FLOW

採用の流れ

CONTACT

お問い合わせ方法

ステーションの見学や、事業所説明会は個別でも大歓迎です!こちらからお申し込みください。
公式LINEでは、サイトでは語り切れない訪問看護の魅力やよぞらの紹介を定期的に配信しています!ぜひ友だち追加してみてください!

「やってみたい」その気持ちが、はじまりです。

ここまでご覧いただきありがとうございます!
    私たちが大切にしている価値観や働き方について少しでも知っていただけたなら嬉しいです。
    大田区、東京に限らず医療依存度の高い在宅療養の需要が増えていたり、訪問看護ステーションの事業所数は今も増えていたりする中で、目指すべきものを共有し、志高く目の前の患者様、ご利用者様に向き合っていく。そんな仲間をこれからも増やしていきたいと考えています。
    そのために、スタッフ一人ひとりが安心して働き、挑戦していけるよう様々な体制や仕組みを整備しています。
    わたしたちと一緒に、関わるすべての人がえがおになれるような仕事をしてみませんか。

© 2025 よぞら訪問看護ステーション

  • トップ
  • 訪問看護の魅力とは
  • 社会に必要とされる看護
  • よぞらの目指す社会
  • よぞらのビジョン
  • カルチャーデックを見る
  • よぞらの取り組み
  • 採用情報とお申込み
  • さいごに
カルチャーデックを見る